連載 「海の名前」 2024年2月号 |
〜 澪(みお) 〜
澪は、水流などの働きで河川、河口、干潟など浅い地点の底にできて連続する溝状の窪地の事です。周囲の浅い部分に比べて水が集中して流れ、舟などが通行できる部分を澪筋(みおすじ)と呼びます。浅い場所に水流が集中して流れて侵食された澪筋は航路として用いられる事があります。このほか、浅い場所に舟が通れるように航路として人工的に掘った水路も澪と呼びます。澪は非常にわかりにくいため、航路標識としてブイを浮かべたり、柱を立てて目印にしています。
|
人工的な澪 |
沖縄県、竹富島周辺 |
沖縄県、竹富島周辺 |
|
海の写真のボルボックス © 中村庸夫 無断転載を禁止します。 |