連載 「今月の赤ちゃん」 2009年10月号


〜 ミナミハコフグ 〜

和歌山県以南のインド・太平洋域の岩礁やサンゴ礁に単独で見られるフグ目、ハコフグ科の魚で、体内の筋肉、内臓などにはフグ毒を持ちませんが、体表にパフトキシンという強い毒を持っています。背骨がある普通の魚と異なり体内に骨格は無く、体は断面が四角形の骨板でできた硬い外骨格で囲まれ、体をくねらせる事が出来ず、鰭だけをちょこまかと動かして泳ぎます。 ミナミハコフグは幼魚の体型がキューブ状で可愛らしいところから英名Cube trunkfish、学名Ostracion cubicus、共に「キューブ状のハコフグ」と名付けられています。
2〜4cm程度までの幼魚は丸くて黄色い体に散りばめられた黒の点々、そしておちょぼ口で、ちょろちょろと泳ぎとてもかわいらしい魚ですが、成魚になると地味な色合いに変わってしまい、最大体長40cm程に成長します。


ミナミハコフグの成魚 ミナミハコフグの若魚 ミナミハコフグの幼魚

ミナミハコフグの成魚

ミナミハコフグの若魚

ミナミハコフグの幼魚





海の写真のボルボックス  © 中村庸夫 無断転載を禁止します。