2024年7月のテーマ写真館 |
《 ベラの親子 》 |
||
世界中の暖かい海に約500種、日本近海には約130種が生息し、磯やサンゴ礁などで普通に見ることができます。多くは鮮やかな色彩をもち、雄と雌で体色が異なり、雄の方が大きくなり、体色も派手で、成長に伴って性転換を行います。子供の頃はすべて雌で、大きな雌が雄になり、繁殖を行うのです。キュウセンなど一部の種は、夜には砂に潜って眠ることが知られています。ソメワケベラの仲間などは、他の魚の口の中や体表を掃除するという生態をもっており、クリーニングフィッシュ(掃除魚)と呼ばれます。 |
||
カンムリベラ幼魚 |
カンムリベラ若魚♀ |
カンムリベラ成魚♂ |
クギベラ幼魚♀ |
クギベラ成魚♀ |
クギベラ成魚♂ |
コブダイ幼魚 |
コブダイ若魚♀ |
コブダイ成魚♂ |
テンス幼魚 |
テンス若魚♀ |
テンス成魚♂ |
スミツキベラ幼魚 |
スミツキベラ若魚♀ |
スミツキベラ成魚♂ |
トカラベラ幼魚 |
トカラベラ若魚♀ |
トカラベラ成魚♂ |
メキシコタキベラ幼魚 |
メキシコタキベラ♀ |
メキシコタキベラ成魚♂ |
◆ 海の一言 :『ベラの名前』 |
||
ベラ(倍良、遍羅)は、スズキ目ベラ亜目ベラ科Labridaeに属する魚の総称で、英名:Wrasse、ラスです。”ベラ”の名前の由来は、海草の間や岩の裂け目を「ヘラヘラ」と泳ぐことからきており、「ヘラ」は平たくてしなやかという意味があります。ベラ科の魚は体長10〜30cm程の比較的小さな種類が多いですが、メガネモチノウオやコブダイなどのように体長1mを超える大型魚も含まれます。 |
||
コガシラベラ幼魚 |
モンツキベラ幼魚 |
キュウセン |
海の写真のボルボックス © 中村庸夫 無断転載を禁止します。 |